【Raspberry Pi】DLNAサーバの構築

ちゃんと手順で残していなかったため、書きます。

なお、DLNAの対象になるのはラズパイに繋いだ外付けのHDDです。

 外付けHDDの設定はこちら→http://engetu21.hatenablog.com/entry/2015/02/01/205818

1.minidlnaのインストール

Linuxにおいてはminidlnaというソフトを入れれば結構簡単に実現できます。

というわけでインストール

$ sudo apt-get install minidlna

 

2.minidlnaの設定内容変更

minidlnaの設定内容を変更します。

$ sudo vi /etc/minidlna.conf

media_dir=V,/mnt/hdd1/videos
media_dir=A,/mnt/hdd1/music
media_dir=P,/mnt/hdd1/pictures

V,A,Pはそれぞれvideo,audio,picturesを表す。まぁ、ファイル内にコメントで書いてあるんですが。

 

3.設定の反映と再起動

設定と反映をします。2番めのはやる必要ないかもしれないけど、一応。

$ sudo /etc/init.d/minidlna force-reload
[ ok ] Restarting DLNA/UPnP-AV media server: minidlna.


$ sudo /etc/init.d/minidlna restart
[ ok ] Restarting DLNA/UPnP-AV media server: minidlna.

 あとは、AndroidDLNAに対応したアプリでアクセスできるかを確認。

 

4.システム起動時に自動実行

以下のコマンドを実行しておく。

$ sudo update-rc.d minidlna defaults