【Raspberry Pi】リモートデスクトップ接続をxrdpで実現
WindowsPCからラズパイにアクセスさせるため、xrdpを導入します。
1.xrdpのインストール
以下のコマンドを実行。
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install xrdp
2.日本語キーボードの入力対応
インストールさせたら日本語キーボード対応をさせるため、以下の対応を行う。
$ cd /etc/xrdp/
$ sudo wget http://w.vmeta.jp/temp/km-0411.ini
$ sudo ln -s km-0411.ini km-e0010411.ini
$ sudo ln -s km-0411.ini km-e0200411.ini
$ sudo ln -s km-0411.ini km-e0210411.ini
$ sudo service xrdp restart
3.iptablesの設定変更
ログイン用のポートと画面転送用のポートを開ける必要があります。
ログイン用ポートは/etc/xrdp/配下のxrdp.iniに記載されている。特に変更はしない。
画面転送用ポートはsesman.iniに記載されている。これも変更なしですが、UDPポートになるので注意。
$IPTABLES -A INPUT -p tcp -s $LOCALNET --dport 3389 -j ACCEPT
$IPTABLES -A OUTPUT -p tcp -d $LOCALNET --sport 3389 -j ACCEPT
$IPTABLES -A INPUT -p udp -s $LOCALNET --dport 3350 -j ACCEPT
$IPTABLES -A OUTPUT -p udp -d $LOCALNET --sport 3350 -j ACCEPT
$LOCALNETは変数ですが、自宅内で使用しているネットワークアドレス帯域を指定。
4.リモートデスクトップ接続からの接続
スタートメニュー等からリモートデスクトップ接続を実施します。
コンピュータのところにはアクセスするラズパイのIPアドレスかホスト名を。
ラズパイでxrdpが正常に動作していれば、以下の画面が出る。
この時点で、例えば「@」がキーボード通りに入力できない場合は、日本語キーボード対応がちゃんとできていないので注意。
usernameとpasswordはLinuxユーザのそれを使う。
ログインが正常であれば、以下のようにコネクションログが出力され、無事にラズパイのデスクトップ画面が出る。