2018-01-01から1年間の記事一覧

【Ubuntu14.04】【QEMU/KVM】KVMによる仮想化UbuntuへのGPUパススルーとGPGPU(CUDA)設定

仮想WindowsでのGPUパススルーとは別に、機械学習用のセッティングの仕方について書きます。 正確には前にやってたんだけど、引っ越しの際にローレベルフォーマットを該当仮想イメージが入っているHDDにかけちゃって環境が消えたんですけどね・・・。【参考…

【Raspberry Pi】サーボモータで赤外線モジュールの角度を変える

※2018/12/11追記 どうもsudo servodを実行していると、aplayというか音声出力系が正常に動作しなくなる模様(再生はしているようだけど、再生時間の割に長く再生してる上に音が全く出なくなる)。 う〜む。これがservoblasterのせいなのか、サーボモータを使…

20万アクセス達成してました。

このブログを自分のメモとして作って早4年(うち2年はほぼサボりだけど)、20万アクセスを達成したようです。 一応見に来た人にもわかりやすいように心がけて書いてますが、 まぁたまに「だ・である」口調になってるのは、実はそちらのほうが書きやすいからで…

【Raspberry Pi】PulseAudioでオーディオ出力を転送

現状、ラズパイ、小型PCといくつか持ってますが、流石にその都度スピーカーを買うのもアレなので、出力を一箇所に集中するべく、PulseAudioでの音の出力転送をします。【参考サイト】 bluewidz.blogspot.com今回はラズパイ3(クライアント側)→ラズパイ2(サー…

【Ubuntu18.04】【LIVA Z】systemdの自動起動設定

追記↓でグダグダ書いたけど、サーバ起動時のiptablesの自動設定はiptables-persistentをインストールするだけで解決しました・・・。 まぁsystemdの勉強ができたということで・・・。 $ sudo apt install iptables-persistent ・設定保存 sudo /etc/init.d/n…

【Ubuntu18.04】【LIVA Z】systemctlの自動起動をOFF(disable)するとエラー

最近のUbuntuは自動実行をsystemdで管理してるらしい。で、systemdというかsystemctlで作成したshellファイルを自動起動に登録したのはいいけど、再起動したらdisableでエラーを吐いた。 ちなみに作ったのはiptablesの構築ファイル。 $ sudo systemctl disab…

【Ubuntu18.04】【LIVA Z】ネットワーク設定で固定IP化(CUI)

書いてなかったけど、LIVA Z(N3350)買いました! 今のところはルータにする予定。あとDocker入れていろいろ試したい。 www.links.co.jp で、Ubuntu18.04ではネットワーク設定方法が変わったらしく、/etc/network/interfacesは使われないらしい。 どうやらUbu…

【Ubuntu18.04】【LIVA Z】CUIでの起動方法

Ubuntu18.04では昔ながらのGRUBへの設定に「text」が効かないので、以下の設定で変更する。 $ sudo vi /etc/default/grub GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet nosplash" ↓ GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="systemd.unit=multi-user.target quiet nosplash" 変更…

【Raspberry Pi】Vimでマウス範囲指定時のうざいビジュアルモードを抑止する

Raspberry PiでRaspbianを入れると普通にviが使えますが、vimのほうが使いやすいので私はvimを入れます(大体そうだと思うけど)。 engetu21.hatenablog.comが、vimを入れた後、別マシンのSSH画面からvimで編集してる際、マウスで選択範囲をすると「ビジュア…

【Raspberry Pi】今更だけど初期インストール方法をちゃんと書く@ラズパイ3

わけあってクリーンインストールする必要があったため、設定方法を記載しておきます。 ラズパイ自体は、ラズパイ1〜3まで4年ぐらい使ってるけど、初期インストールは他者様のページを見ながらやってました。 昔と設定方法も少し変わってるので、流石に自分な…

【Raspberry Pi】【AVS Device SDK】ラズパイでAlexaする

自宅でのスマートホーム化はすでにやっていますが、 engetu21.hatenablog.com Alexa使ってみたかったのでやり方のメモ。 本記載は2018/8/20時点の内容です。 なお、使うのはAVS Device SDK(ver1.8.1)です。(https://github.com/alexa/avs-device-sdk) そ…

【CentOS】OpenStack(RDO)をインストールしてみる

https://www.rdoproject.org/RDO is a community of people using and deploying OpenStack on CentOS, Fedora, and Red Hat Enterprise Linux. ということで、OpenStackはどんなもんじゃろうということで、空いているHDDにCentOSを入れて、インストールして…

【LinuxMint】カーネルロールバック

仮想マシンのLinuxMintをカーネルを4.13にしたらうまく動くなったので、4.10に戻しました。キャプチャとかできなかったので雑に。 ①仮想マシン起動後に即ESCキーを実行、一度GRUB画面でカーネル4.10で起動します。 ②Ubuntu Kernel Update Utility (Ukuu) - G…

【KVM/QEMU】仮想マシン(Win10)と実マシン(Win10)のベンチマーク比較(おまけで仮想ディスクベンチマーク)

タイトルの通りですが、どんなもんだろうと思って比較しました。 ■前提条件 ・仮想マシンはついこないだ構築したばかり(【Linux Mint】KVMによるパススルー設定 - かっこいいブログ名つけたい)でLinuxMint上のWin10です。 ・実マシンと言っているのは、↑とは…

【LinuxMint】【QEMU/KVM】ディスク容量を拡張する

KVM上に入れたWindows10ですが、250GBのうち、仮想マシン用として80GB用意してデータ移管していたらあっという間に容量がなくなったため、更に50GB追加します。ので容量拡張方法をメモ。 1.バックアップを取る バックアップを取りますが、qcow2形式で仮…

【Linux Mint】【QEMU/KVM】KVMによる仮想化Win10へのGPUパススルー設定

さて、STRIX-GTX1060-DC2O6Gを購入しましたが、現状はゲームで利用しているだけで流石にどうかとおもったので、思い切ってメインPCの構成を変えることにしました。 以下の内容は個人的なメモではあるものの、GPUパススルーをやってみたいという方への助けに…

【Linux Mint】SambaのGUI(system-config-samba)が動かない場合の対処

LinuxMintでSambaを入れました。 $ sudo apt-get install samba system-config-samba インストールすれば、それっぽいアイコンがメニューに現れると思いますが、メニューにない場合は、sudo system-config-sambaでも実行可能。 が、デスクトップからGUI起動…

【Linux Mint】NTFSフォーマットのHDDが見れなくなったのでリードオンリーでマウント

Linux Mint18.3を使っているのですが、ついさっきまで見えていたNTFSフォーマット(Windowsで使ってた)の3TBが急に見えなくなりました。 $ sudo fdisk -lDisk /dev/sda: 2.7 TiB, 3000592982016 bytes, 5860533168 sectorsUnits: sectors of 1 * 512 = 512 …