Ubuntu

Pi-holeへのブロックリストの追加

先日入れたPi-holeでのブロックリストの追加を行います。 実施はPi-holeを導入したVPSマシン。SSHで入り、まずはpipをインストール。 $ curl -kL https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py | python3 $ pip -V pip 20.0.2 from /usr/lib/python3/dist-packages/…

OpenMPTCProuter(で使っているVPS)にPi-holeをインストールして広告ブロックを施す

※2022/9/30追記※ どうもVPSにpi-holeを入れるとOpenMPTCProuterのステータスが以下のようになり、VPSが正常に認識?されなくなるらしい。 グラフによる回線使用状況を確認する限り、2回線をちゃんと利用しているようだが、管理画面がこの状態というのはなん…

【Ubuntu22.04】激安USB無線LANドングル(RTL88x2bu)のドライバインストール

AKEIEというメーカの1200MbpsのUSB無線LANドングルをAmazonで買いました。お値段1500円。 www.amazon.co.jpよくあるコピー品なので、まぁ似たような製品の中で一番安いのをチョイス。Ubuntu22.04を入れたLIVA Zに挿してみたところ、GUI上では認識されていな…

【Ubuntu20.04】ConoHa VPSでSSHポートフォワーディング(リモートフォワード)を実現

1.前置き MCPCのIoTシステム技術検定中級の受験も終わり(追記:無事受かりました)、前からやろうと思っていた、Alexa(Echo Flex)による自宅照明の操作を実現したくなったので、今回はその準備を行うことにしました。 Alexaから自宅照明をつけるには、ま…

【Linux】【Ubuntu18.04】OracleDB(10g)への接続

仕事で、というか仕事でしか触らないであろうOracleDBへ、Linuxからのアクセス方法をメモ。 【参考】https://ponsuke-tarou.hatenablog.com/entry/2020/03/09/232129 1.Oracle Instant Clientのダウンロード まずクライアントをダウンロードする。 ダウン…

【Linux】【Ubuntu18.04】pipのコマンドあれこれ

pipのコマンドを都度忘れるのでメモ。 python3での実行が前提です。 ・pipでパッケージをインストール $ python3 -m pip install xxxx ・pip自身をアップロード $ python3 -m pip install -U pip ・インストールしているパッケージを羅列 $ python3 -m pip l…

【Linux】【Ubuntu18.04】プロキシ環境での設定いろいろ

インターネットへ接続するときの環境がプロキシ経由だった場合。 いろいろ設定しておかないと面倒なので以下のコマンドを実行していく。 プロキシサーバは「proxy.co.jp」とする。 ・aptの設定 $ sudo vi /etc/apt/apt.conf.d/apt.confAcquire::http::proxy …

【Linux】DELLのタワー型サーバでインテルNICのドライバをインストール

業務で触ったDELLのタワー型サーバ。 Windowsなら問題ないんだけど、Linux(諸事象によりUbuntu18.04 LTS)でNICが認識されずにaptもできんという状況だったので、ドライバを入れるためのメモ。 ・NICの確認 $ lspci 00:1f.6 Ethernet controller: Intel Corpo…

【Linux】コマンドでBluetooth接続

LinuxではBluetoothを利用するにはコマンドラインを使うようです。 といってもUbuntuの場合はGUIでもできる模様。 ※今使ってるのはUbuntu派生のドマイナーOSなので、GUIでは無理そうだった。おもむろにコマンドを叩きます。 $ bluetoothctl 実行できなければ…

【LIVA Z】Dockerを入れてDockerの上でAsteriskを動かす【Ubuntu18.04】

UbuntuサーバにDocker入れます。で、Docker上でAsteriskを使いたい。※2019/6/23追記 本記事に沿ってインストールした後、SIP.conf等設定ファイルの中身を変更しても、SIPフォンからRegistration(Asteriskとの接続)が出来ず。 仕方ないので、以下のサイトを参…

【Ubuntu14.04】【QEMU/KVM】KVMによる仮想化UbuntuへのGPUパススルーとGPGPU(CUDA)設定

仮想WindowsでのGPUパススルーとは別に、機械学習用のセッティングの仕方について書きます。 正確には前にやってたんだけど、引っ越しの際にローレベルフォーマットを該当仮想イメージが入っているHDDにかけちゃって環境が消えたんですけどね・・・。【参考…

【Ubuntu18.04】【LIVA Z】systemdの自動起動設定

追記↓でグダグダ書いたけど、サーバ起動時のiptablesの自動設定はiptables-persistentをインストールするだけで解決しました・・・。 まぁsystemdの勉強ができたということで・・・。 $ sudo apt install iptables-persistent ・設定保存 sudo /etc/init.d/n…

【Ubuntu18.04】【LIVA Z】systemctlの自動起動をOFF(disable)するとエラー

最近のUbuntuは自動実行をsystemdで管理してるらしい。で、systemdというかsystemctlで作成したshellファイルを自動起動に登録したのはいいけど、再起動したらdisableでエラーを吐いた。 ちなみに作ったのはiptablesの構築ファイル。 $ sudo systemctl disab…

【Ubuntu18.04】【LIVA Z】ネットワーク設定で固定IP化(CUI)

書いてなかったけど、LIVA Z(N3350)買いました! 今のところはルータにする予定。あとDocker入れていろいろ試したい。 www.links.co.jp で、Ubuntu18.04ではネットワーク設定方法が変わったらしく、/etc/network/interfacesは使われないらしい。 どうやらUbu…

【Ubuntu18.04】【LIVA Z】CUIでの起動方法

Ubuntu18.04では昔ながらのGRUBへの設定に「text」が効かないので、以下の設定で変更する。 $ sudo vi /etc/default/grub GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet nosplash" ↓ GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="systemd.unit=multi-user.target quiet nosplash" 変更…

【LinuxMint】【QEMU/KVM】ディスク容量を拡張する

KVM上に入れたWindows10ですが、250GBのうち、仮想マシン用として80GB用意してデータ移管していたらあっという間に容量がなくなったため、更に50GB追加します。ので容量拡張方法をメモ。 1.バックアップを取る バックアップを取りますが、qcow2形式で仮…

【Linux Mint】【QEMU/KVM】KVMによる仮想化Win10へのGPUパススルー設定

さて、STRIX-GTX1060-DC2O6Gを購入しましたが、現状はゲームで利用しているだけで流石にどうかとおもったので、思い切ってメインPCの構成を変えることにしました。 以下の内容は個人的なメモではあるものの、GPUパススルーをやってみたいという方への助けに…

【Linux Mint】SambaのGUI(system-config-samba)が動かない場合の対処

LinuxMintでSambaを入れました。 $ sudo apt-get install samba system-config-samba インストールすれば、それっぽいアイコンがメニューに現れると思いますが、メニューにない場合は、sudo system-config-sambaでも実行可能。 が、デスクトップからGUI起動…

【Linux Mint】NTFSフォーマットのHDDが見れなくなったのでリードオンリーでマウント

Linux Mint18.3を使っているのですが、ついさっきまで見えていたNTFSフォーマット(Windowsで使ってた)の3TBが急に見えなくなりました。 $ sudo fdisk -lDisk /dev/sda: 2.7 TiB, 3000592982016 bytes, 5860533168 sectorsUnits: sectors of 1 * 512 = 512 …

【Ubuntu】【16.04】他のUbuntuサーバ(Sambaディレクトリ)のマウント

概要 このブログで検索したら書いてなかったので、備忘録的な感じで。 1.同一ネットワーク内のSambaのディレクトリをマウントする 事前にマウント用のディレクトリを作ります。 $ sudo mkdir /mnt/hdd hddのところは何でもいい。 また、cifs-utilsをインスト…

【LIVA】【Ubuntu server14.04】Julius-plusで家電を操作

概要 すでに我が家で稼働済みですが、ちゃんとまとめていなかったため、書いておきます。 Juliusについてはこちら engetu21.hatenablog.com 赤外線モジュールについてはこちら engetu21.hatenablog.com 1.Julius-plusの導入 Julius-plusはrti7743さんがJuliu…

【LIVA】【Ubuntu server14.04】apt-getでエラー発生(post-installationスクリプトエラー)

概要 apt-get でソフトウェアの更新をしようとしたらエラーになりました。(泣) 最近エラーばっかり・・・ $ sudo apt-get upgradeパッケージリストを読み込んでいます... (略) ... 完了アップグレードパッケージを検出しています ... 完了アップグレード…

【LIVA】【Ubuntu server14.04】visudoで設定をミスってsudo化できなくなった件

概要 crontabでシェルスクリプトを動かす際、シェルスクリプト内のsudoでパスワードを聞かれないようにvisudoを弄る必要があったのでやっていたわけだけど、凡ミスしているのに強制上書きしてしまったがためにsudoができなくなったよ /(^o^)\ $sudo vi aaa…

【LIVA】【Ubuntu server14.04】赤外線学習リモコンを使う

家電を音声を操る、という目標に向けて着々と準備しています。 赤外線学習リモコンが必要になるわけですが、iRemoconは高いため、別の手段を取ります。 で、買ったのが、 ■大宮技研社のirMagician(http://www.omiya-giken.com/?page_id=837) ■ビット・トレ…

【LIVA】【Ubuntu server14.04】Juliusを使いたい(Juliusセッティング完了編)

~前回のあらすじ~ JuliusをセットアップしたらOSSとしてセットアップされたためにいろいろ頑張ったけどダメだったよ。 1.configureでALSAを指定してみる そもそもOSSとしてではなくALSAで実行できればいいのではないかと、原点に立ち戻ります。Juliusのオ…

【LIVA】【Ubuntu server14.04】Juliusを使いたい(Juliusセッティング悪戦苦闘編)

USBマイクのセッティングは終わったため、Juliusセッティングをします。 1.Juliusのセットアップ 以下のサイトからソースファイルをダウンロードします。 http://sourceforge.jp/projects/julius/downloads/60273/julius-4.3.1.tar.gz/ ※後述しますが、ここ…

【LIVA】【Ubuntu server14.04】Juliusを使いたい(USBマイクセッティング編)

家電を音声で操る、という魅力的なテーマに挑戦したく、Juliusのセッティングに着手しましたが、事の顛末を記載しておきます。 1.Juliusとは 詳しくはこちら。 大語彙連続音声認識エンジン Julius 発音辞書や言語モデル・音響モデルと組み合わせることで、…

【LIVA】【Ubuntu server14.04】iptablesのログを個別ファイルに出力

iptablesの設定でログを出力できますが、これらは「/var/log/kern.log」に出力されるので、必要なログだけを抜粋できるようにします。 1.出力設定ファイルを作る $sudo vi /etc/rsyslog.d/iptables.conf:msg,contains,"DROP" /var/log/iptables/DROP.log :ms…

【LIVA】【Ubuntu server14.04】Asteriskサーバで050plus収容(セキュリティ強化)

技術メモだからね。一応書かないとってことで。 乗っ取りなどで勝手に外線された場合を想定して最低限のことをしておきます。 $sudo vi /etc/asterisk/extensions.conf [globals] MYNUMBER=050xxxxxxxx [default] ;050plus;---注意点;先頭のダミー番号につい…

【LIVA】【Ubuntu server14.04】Asteriskサーバで050plus収容

Ubuntu Server14.04に導入したAsteriskサーバで050plusを収容します。