【Linux】コマンドでBluetooth接続

LinuxではBluetoothを利用するにはコマンドラインを使うようです。
といってもUbuntuの場合はGUIでもできる模様。
※今使ってるのはUbuntu派生のドマイナーOSなので、GUIでは無理そうだった。

おもむろにコマンドを叩きます。

$ bluetoothctl

実行できなければ、bluzのパッケージをを入れます。

$ sudo apt install bluez
$ bluetoothctl

実行できれば、プロンプトが変わります。

・デバイスのスキャン

# scan on

・スキャン停止

# scan off

・デバイスとのペアリング

# pair [接続したいデバイスMACアドレス]

・ペアリング状況確認

# paired-devices
Device [接続したデバイスMACアドレス] [デバイス名]

・ペアリングしたデバイスの確認

# info [接続したデバイスMACアドレス]

・接続デバイスを信頼する。(やらなくてもよい?)

trust [接続したデバイスMACアドレス]

・接続!

# connect [接続したデバイスMACアドレス]

connectで「Failed to connect: org.bluez.Error.Failed」と出る場合、
pulseaudioのモジュールが足りてない場合があるのでインストールします。
その場合は、exitで一旦bluetoothctlを抜けます。
そしてaptコマンド実行。

$ sudo apt install pulseaudio-module-bluetooth

その後にpluse audioを再起動します(マシンごとでもいい)。