2019-01-01から1年間の記事一覧
LinuxではBluetoothを利用するにはコマンドラインを使うようです。 といってもUbuntuの場合はGUIでもできる模様。 ※今使ってるのはUbuntu派生のドマイナーOSなので、GUIでは無理そうだった。おもむろにコマンドを叩きます。 $ bluetoothctl 実行できなければ…
b.u.i(ビュイ)とは。 ネッツペックコーティングによるレンズで光を減少させ、眼精疲労を低減してくれるのだ! www.aoyamaopt.co.jpという触れ込みで、目の疲れが最近ひどかったので買ってみました。 PCを一日中弄ってるので、職業病ですね。レーシックしたの…
Bottleはお手軽に使えるWebサーバとしてとても重宝します。 で、自宅Webサーバを公開したいわけですが、極力限定的にしたく、インターネットに全公開!はやめたいので、Azure上に組んだVMにBottleを入れ、外部公開はそのVMにやらせ(一枚かませ)ます。また、…
・やりたかったこと 1.Asteriskに050plusを収容 2.収容した電話番号に対してスマホなどで発呼する。その際にサフィックスにIPアドレスを入れる。 例えばIPアドレスが「123.456.789.12」だった場合、 「05012345678*123#456#789#12」といった形で入力する。(…
engetu21.hatenablog.com で、docker runするときに pオプションでポート番号を指定してましたが、Dockerを入れたLIVA Zはiptablesでルータ(Firewall設定)にしてる代物なので、これでは困ることに気づきました。というのも、pオプションで設定したポートに関…
昨日作ったDockerコンテナ(Asterisk)↓をイメージ化してtarにします。 engetu21.hatenablog.com 1.イメージ化の実施 一応、コンテナは止めておいたほうがいい?と思うので、とりあえず止めます。 $ docker ps -a CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STAT…
UbuntuサーバにDocker入れます。で、Docker上でAsteriskを使いたい。※2019/6/23追記 本記事に沿ってインストールした後、SIP.conf等設定ファイルの中身を変更しても、SIPフォンからRegistration(Asteriskとの接続)が出来ず。 仕方ないので、以下のサイトを参…
前回の続きです。engetu21.hatenablog.com前回は人感センサに反応してLEDを付けるようにしていましたが、サーボモータに変更して電灯スイッチのON/OFFを実現します。一応ですが、こんなものを作らなくても人感センサ付きLED電球もありますよ。(実際一個持っ…
久しぶりに電子工作をやります。 やりたいこととして、トイレの電灯を人がいれば点灯(電灯スイッチON)、いなければ消灯する(電灯スイッチをOFF)です。 これは最終的にサーボモータを組み合わせて実現するとして、試作として人がいると検知したらLEDを灯すの…
以前ラズパイ3でAlexaしました。 engetu21.hatenablog.com 今度はラズパイ3でOKグーグルしてみます。 developers.google.comなお、英語は読めないので、ところどころGoogle日本語翻訳機能を使って日本語化してます。 1.ラズパイ3の準備 ハードウェア毎の準…