Raspberry Pi

【OpenMPTCProuter】ラズパイ4へPi-hole導入し、全ローカルマシンで広告ブロック実施とDNSサーバ設定を統一化

engetu21.hatenablog.com以前、OpenMPTCProuterで利用しているVPSにPi-holeを導入しましたが、ネットワーク状況を示す表示が微妙な感じになったのでやめました(公式に載ってるからやってみたのにどういうことやねんと思わなくはないが)。Pi-hole自体は使いた…

【OpenMPTCProuter】ポートフォワーディングとPiVPN(WireGuard)でVPNを実現【ラズパイ4】

OpenMPTCProuterの設定でWireGuardができるっぽいけど、あきらめました(唐突)。 OpenMPTCProuterのベースはOpenWrtなので、以下のサイトを参考にできそうな気配はありました。 yassi.hatenablog.com qiita.com しかし、ゾーン作ったりするあたりから手順が億…

【ラズパイ3】CUIでのWiFi設定いろいろ【Raspbian】

依然調べたときに、nmtuiコマンドを利用することでWiFi設定を楽に実施することができた。それまでは、どこそこのファイルに特定のフォーマットで直接記述するなど、とても面倒なことをやっていたが、これが解消されるわけである。 nmtuiの似たようなのにnmcl…

【Alexa】Alexaのスキルを作って自宅照明を点ける

角度を変えるサーボモータにirMagician(赤外線モジュール)をつけ、それをラズパイに接続します。 で、Alexaから自宅のラズパイ上に用意したBottle(HTTPサーバ)にHTTPを飛ばし、それをトリガにirMagicianとサーボモータを動かすことで、自宅照明のON/OFFをAle…

【Ubuntu20.04】ConoHa VPSでSSHポートフォワーディング(リモートフォワード)を実現

1.前置き MCPCのIoTシステム技術検定中級の受験も終わり(追記:無事受かりました)、前からやろうと思っていた、Alexa(Echo Flex)による自宅照明の操作を実現したくなったので、今回はその準備を行うことにしました。 Alexaから自宅照明をつけるには、ま…

【Raspberry Pi】PiVPN(WireGuard)をインストール

過去にPiVPNでOpenVPNをインストールしましたが、何やら最近のPiVPNでは「WireGuard」が利用できるようなので、そちらでインストールしてみました。■参考サイト Setting up a WireGuard VPN on the Raspberry Pi - Pi My Life Up https://qiita.com/Aiyama_R…

【Raspberry Pi】ラズパイ3でOKグーグルする

以前ラズパイ3でAlexaしました。 engetu21.hatenablog.com 今度はラズパイ3でOKグーグルしてみます。 developers.google.comなお、英語は読めないので、ところどころGoogle日本語翻訳機能を使って日本語化してます。 1.ラズパイ3の準備 ハードウェア毎の準…

【Raspberry Pi】サーボモータで赤外線モジュールの角度を変える

※2018/12/11追記 どうもsudo servodを実行していると、aplayというか音声出力系が正常に動作しなくなる模様(再生はしているようだけど、再生時間の割に長く再生してる上に音が全く出なくなる)。 う〜む。これがservoblasterのせいなのか、サーボモータを使…

【Raspberry Pi】PulseAudioでオーディオ出力を転送

現状、ラズパイ、小型PCといくつか持ってますが、流石にその都度スピーカーを買うのもアレなので、出力を一箇所に集中するべく、PulseAudioでの音の出力転送をします。【参考サイト】 bluewidz.blogspot.com今回はラズパイ3(クライアント側)→ラズパイ2(サー…

【Raspberry Pi】Vimでマウス範囲指定時のうざいビジュアルモードを抑止する

Raspberry PiでRaspbianを入れると普通にviが使えますが、vimのほうが使いやすいので私はvimを入れます(大体そうだと思うけど)。 engetu21.hatenablog.comが、vimを入れた後、別マシンのSSH画面からvimで編集してる際、マウスで選択範囲をすると「ビジュア…

【Raspberry Pi】今更だけど初期インストール方法をちゃんと書く@ラズパイ3

わけあってクリーンインストールする必要があったため、設定方法を記載しておきます。 ラズパイ自体は、ラズパイ1〜3まで4年ぐらい使ってるけど、初期インストールは他者様のページを見ながらやってました。 昔と設定方法も少し変わってるので、流石に自分な…

【Raspberry Pi】【AVS Device SDK】ラズパイでAlexaする

自宅でのスマートホーム化はすでにやっていますが、 engetu21.hatenablog.com Alexa使ってみたかったのでやり方のメモ。 本記載は2018/8/20時点の内容です。 なお、使うのはAVS Device SDK(ver1.8.1)です。(https://github.com/alexa/avs-device-sdk) そ…

【Raspberry Pi】pivpnをインストール

ラズパイはARMプロセッサなわけですが、pritunlというVPNサーバOSSはARMに対応していませんでした。がっかり。 これまでSoftEtherでVPN(【Raspberry Pi】SoftEtherでVPNを参照)をやっていましたが、tapデバイス設定が割と面倒で、これをやらないとネットワ…

【Raspberry Pi】【電子工作】PIRモーションセンサで照明の点灯/消灯を制御

ラズパイとPIRモーションセンサを使って、照明の点灯/消灯を制御します。 概要図は以下の様な感じ。 サーボモータによる角度変更については、以下にまとめました。 engetu21.hatenablog.com 1.必要なもの 人感センサに関しては、こちらを参照。 また、赤外…

【Raspberry Pi】IPアドレスの設定方法(OS新バージョン)

Raspbianの旧バージョンでは、/etc/network/interfacesを弄ることで固定IPアドレス設定をできたのですが、新バージョンではやり方が異なるのでメモ書き。 1.固定IPアドレスの設定 新バージョンでは固定IPアドレスは/etc/dhcpcd.confを変更することで実現し…

【Raspberry Pi】【電子工作】PIRモーションセンサ(人感センサ)の確認

PIRモーションセンサ(人感センサ)にて、人を検知してみます。 1.必要なもの ラズベリーパイ(1のB+) ブレッドボード(直接センサをラズパイに接続するならいらない) PIRモーションセンサ(https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEH…

【Raspberry Pi】【電子工作】Lチカをやってみる

せっかくラズパイを買ったので、電子工作に挑戦します。 参考にするのは「ラズパイマガジン 2015年秋号」に記載されている内容です。 1.必要なもの ブレッドボード 抵抗:330Ω LED(こちらを購入→http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-09451/) ジャンパ…

【Raspberry Pi】DLNAサーバの構築

ちゃんと手順で残していなかったため、書きます。 なお、DLNAの対象になるのはラズパイに繋いだ外付けのHDDです。 外付けHDDの設定はこちら→http://engetu21.hatenablog.com/entry/2015/02/01/205818 1.minidlnaのインストール Linuxにおいてはminidlnaとい…

【Raspberry Pi】apt-get updateで失敗する

何故かupdateに失敗する。 結論から言えばDNS解決ができていなかっただけなんですが。 $ sudo apt-get update エラー http://mirrordirector.raspbian.org wheezy Release.gpg 'mirrordirector.raspbian.org' を解決できませんでした (略) W: いくつかのイ…

【Raspberry Pi】リモートデスクトップ接続をxrdpで実現

WindowsPCからラズパイにアクセスさせるため、xrdpを導入します。 1.xrdpのインストール 以下のコマンドを実行。 $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install xrdp 2.日本語キーボードの入力対応 インストールさせたら日本語キーボード対応をさせるため、…

【Raspberry Pi】自動実行の登録方法

Raspberry Pi(というか、raspbian-OS)で自動実行はchkconfigで実施可能です。 デフォルトで入ってた気もするけど、入ってなければ入れます。 $sudo apt-get update $sudo apt-get install chkconfig chkconfigを実行。事前に/etc/init.dに作ったシェルなり…

【Raspberry Pi 】TeraTermアクセスをSSH公開鍵方式で行う

セキュリティ向上のため、SSHアクセスを公開鍵方式に変更します。 1.公開鍵、秘密鍵の作成 公開鍵はTeraTermで作ります。sshdで作れるらしいけど、CUIで面倒なので。 メニューから「設定」→「SSH鍵生成」 パスフレーズを入れます。無論長くて複雑であればあ…

【Raspberry Pi】Vimで開くときに色を付ける

ラズパイはデフォルトではVi(Vim)でファイルを開いても色がついていません。シェルスクリプト編集がしやすくなるように変更します。 そもそもvimがインストールされていない可能性があるため、まずはインストールします。 $ sudo apt-get install vim Vim…

【Raspberry Pi】ユーザの追加とそのユーザにsudo実施できるようにする

デフォルトのpiユーザ以外を使いたいので、ユーザ追加をします。 1.ユーザの作成とsudo権限の付与 $sudo adduser hogehoge ユーザー `hogehoge' を追加しています...新しいグループ `hogehoge' (1001) を追加しています...新しいユーザー `hogehoge' (1001) …

【Raspberry Pi】SoftEtherでVPN

「Raspberry Pi Model B+」を買いました。 Raspberry Pi Model B+ (Plus) 出版社/メーカー: raspberrypi.org メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログ (1件) を見る SoftEtherについては、以前LIVAでインストールしたまま放置してましたが、このラ…