2022-01-01から1年間の記事一覧
e-Statは政府が提供している統計データですが、ものによってはAPIを提供しているため、Pythonで気軽に取得することが可能です。 www.e-stat.go.jp例えば、国勢調査の男女別人口及び人口性比に関しては、以下のページからWebで確認することができます。 www.e…
engetu21.hatenablog.com以前、OpenMPTCProuterで利用しているVPSにPi-holeを導入しましたが、ネットワーク状況を示す表示が微妙な感じになったのでやめました(公式に載ってるからやってみたのにどういうことやねんと思わなくはないが)。Pi-hole自体は使いた…
OpenMPTCProuterの設定でWireGuardができるっぽいけど、あきらめました(唐突)。 OpenMPTCProuterのベースはOpenWrtなので、以下のサイトを参考にできそうな気配はありました。 yassi.hatenablog.com qiita.com しかし、ゾーン作ったりするあたりから手順が億…
依然調べたときに、nmtuiコマンドを利用することでWiFi設定を楽に実施することができた。それまでは、どこそこのファイルに特定のフォーマットで直接記述するなど、とても面倒なことをやっていたが、これが解消されるわけである。 nmtuiの似たようなのにnmcl…
先日入れたPi-holeでのブロックリストの追加を行います。 実施はPi-holeを導入したVPSマシン。SSHで入り、まずはpipをインストール。 $ curl -kL https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py | python3 $ pip -V pip 20.0.2 from /usr/lib/python3/dist-packages/…
※2022/9/30追記※ どうもVPSにpi-holeを入れるとOpenMPTCProuterのステータスが以下のようになり、VPSが正常に認識?されなくなるらしい。 グラフによる回線使用状況を確認する限り、2回線をちゃんと利用しているようだが、管理画面がこの状態というのはなん…
※この記事はボチボチ進めながらメモっぽくまとめていくので随時更新します。もしかしたら途中で詰まって断念するかもしれない →一応完了。 ■参考サイト 貧弱なインターネット回線をたくさん束ねて強くできる「OpenMPTCProuter」レビュー - GIGAZINE OpenMPTC…
手のひらPC、CHUWIのLarkBox Proを買いました。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08M655CFF?ie=UTF8&psc=1&linkCode=ll1&tag=engetu-22&linkId=459746322f6c5a22d26b0c70629dae52&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tlwww.amazon.co.jp もはや手持ちのsoun…
AKEIEというメーカの1200MbpsのUSB無線LANドングルをAmazonで買いました。お値段1500円。 www.amazon.co.jpよくあるコピー品なので、まぁ似たような製品の中で一番安いのをチョイス。Ubuntu22.04を入れたLIVA Zに挿してみたところ、GUI上では認識されていな…
Oracleにあるテーブルと同様のものをPostgreSQLで作成する場合、 型については大体以下の様に変換すれば、CREATEを作るときに困ることがなく、 OracleデータをCSVで落とし、そのままPostgreSQLに登録した時もエラーにならない(基本的には)。 1.主な変換表 …
業務でTableau(Desktop/Server)を弄るようになったのでメモ。 式はDesktopとServerの両方で使えるはずだけど、一部の関数は片方にしか用意されていないのとかあるので、その場合は代替を利用する必要があるかも。 ■年月日(2022-01-01)を示すカラムから202201…
psycopg2を利用して、アップデートを実行する際に、更新日時カラム(timestamp型)に現在日時を入れる場合は以下のようにする。 import psycopg2 import datetime POS_DBNAME = "postgres" POS_HOST = "localhost" POS_USER = "postgres" POS_PASS = "postgres…
import datetime from dateutil.relativedelta import relativedeltaMONTH = "202206" LAST_MONTH = (datetime.datetime.strptime(MONTH,'%Y%m') + relativedelta(months=-1)).strftime("%Y%m") ■ポイント ・datetime.datetime.strptime(MONTH,'%Y%m') で第…
角度を変えるサーボモータにirMagician(赤外線モジュール)をつけ、それをラズパイに接続します。 で、Alexaから自宅のラズパイ上に用意したBottle(HTTPサーバ)にHTTPを飛ばし、それをトリガにirMagicianとサーボモータを動かすことで、自宅照明のON/OFFをAle…
engetu21.hatenablog.com で導入したjetson-inferenceにあるシェルスクリプトからPyTorchをインストールできる。 $ sudo ~/jetson-inference/tools/install-pytorch.sh スペースを押すことで「*」がつくため、この状態でEnterを押下。 必要となるパッケージ…
実家に帰っても暇なので、Jetson Nano 2GBとモバイルモニターを持ってってセッティングの続きを実施。 Jetson Nano 2GBで物体認識や物体検出を行うにはDockerを入れるのが手っ取り早いらしい。以下のページを参考に実施してみる。 arkouji.cocolog-nifty.com…