NVIDIA Jetson Nano 2GBのセットアップ

NVIDIA Jetson Nano 2GBをAmazonで買いました。

まぁGPUパススルーでCUDA環境を整えるのは前にやってるし、GoogleColaboratoryもあるんですが、
せっかくだし!
あと普通にラズパイの代わりにも使えそうなので、IoTデバイスを付けて運用してもいいし、何ならGPUでゴリゴリ動画エンコードさせてもいい。
まぁとにかくセットアップします。

1.OSイメージのダウンロード

以下サイトからイメージファイルをダウンロードします。
Getting Started with Jetson Nano 2GB Developer Kit | NVIDIA Developer

Windowsで書き込む場合の直リンクはこれ
https://developer.nvidia.com/jetson-nano-2gb-sd-card-image
6.1GBあるので気長に待ちます。

DLしたzipファイルを解凍すると、sd-blob.imgというファイルがあるので、
それをSDカードに書き込みます。
ガイドではEtcherというアプリを使っていますが、私はRufusというアプリを使ってるのでそれでやります。
f:id:engetu21:20211028181843j:plain

書き込み完了後にSDカードを抜いて、Jetson Nanoへ。
f:id:engetu21:20211028190636p:plain

特に問題なく起動しましたね。
OSはLubuntuなので、動作は軽いです。ただし日本語にはなってないので、別途対応は必要。
まぁ普通にラズパイですね、これは。
しかし、ただ動かしているだけでヒートシンクはかなり熱くなるため、小型でもいいのでやはりファンは必要ですね。